世間の情報の海を行くブログ

スマサークルSmacircleS1の評判レビューや免許の要不要まとめ

スマサークルSmacircle S1という折りたたんでバッグに収納できるという超コンパクトな電動バイクが話題に!今の世の中はそんなアイテムまで出てきたのか!といった感じですが今回はスマサークルSmacircle S1についてピックアップしてみました。

 

スマサークルSmacircle S1はキャリーバッグに収納できるコンパクトさ、収納方法もシンプル

折りたたんで専用のバックに収納ができるので
背負いタイプのバッグかキャリータイプの専用バッグに入れて
運べるのですが、大き目のキャリーバッグであればスマサークルと一緒に荷物までが収納できそうな雰囲気。
収納方法、および出し方(組み立て)もパタンパタンといった感じで
実作業時間は1分ほどで完了する位のシンプル設計です。

 

スマサークル Smacircle S1の重さは?

スマサークル(Smacircle S1)の重さは12kg、
男性であれば背負って移動も可能
女性であればキャリーで運ぶのが無難位の重さ

フレームが金属ではなくカーボンファイバーなので
軽量化つ耐久性があるという作り、
“軽量化”という単語が好きな人達であれば
ついつい反応してしまう作りなのでは?

ちなみに乗り手の重さは100キロにまで耐えられるので
重い荷物を背負っていたとしても一般的な体重の人には
全然問題なし!

スマサークルSmacircle S1の最高速は?

スマサークルの最高時速約20キロ(19.9キロ)
公道走行が可能とはいえ最高速度が20キロなので、
交通量が少ない道路が快適に運転できる環境でしょう。

スマサークルの価格は?

公道走行モデル242000円(ヨドバシの販売価格)

特定小型原動機付自転車版
公道走行不可モデル209000円(正規代理店)

スマサークルSmacircle S1 に免許は必要?

・公道走行不可モデル
特定小型原動機付自転車の括りに指定されているモデルは
免許不要で16歳以上であれば運転が可能になります。

ただし、

・自動車損害賠償責任保険
・ナンバープレート

以上の準備は必要のようです。

・公道走行可能モデル

スマサークルの公道走行可能モデルは最低でも原付免許を持っていて運転可能なモノなので
原付免許を含むそれ以上の免許が必要。
車の免許を持っている人であれば運転ができます。
※ただし運転時はヘルメットは必ず着用しなくてはならないので
 ノーヘルメット運転だと違法になります。

公道を走るということで、バックミラー、ウインカー、ナンバープレートを取り付ける土台が標準装備となっているので
“原動機付自転車=バイク”という扱いになっています。

手続き的には
・ナンバーの交付を受けて取り付け(必須)
・自賠責保険の加入(必須)
・任意保険(これは任意)

これを行うこととなります。

運転免許不要モデルは正規代理店で、
運転免許必須モデルであればヨドバシなどでも販売されているようです。

スマサークルSmacircle S1 の評判やレビューは?

・近場や広い施設内の移動には最高
・近所使いには役立つ
・雨の日だと怖い
・幹線道路などのバイパスと呼ばれる大きな道路走行は怖い

といった感想、
確かに車体やタイヤのコンパクトさから見ると
大きな道路で走るのは中々難しい作りですね…
原付ですら交通量の多い大きな道路を走行するのは怖い
道路とはいっても交通量の少ない道を少し走る位が
使い勝手的にも良いのかもしれません。

■スマサークルのバッテリーはどうなっているの?
シートがバッテリーになっているので非常にコンパクト

充電時間:バッテリー0の状態から満充電まで3時間ほど
    (1回の充電で最長で20km走れる設計)
※屋外の温度がが変動する環境よりは室内で保管した方がバッテリーの寿命が長持ちするので室内保管が望ましい。シートだけは外して室内保管という感じですね(充電も必要なので)

最近は本当にコンパクト化かつ電動のお手軽なアイテムが増えてきましたが、
この折り畳みバイクは気軽に旅行先にも持って行けたり、車にも気軽に積める携行っぷりを見ると
本当に便利なアイテムですね!個人的には非常に欲しいアイテムです(マジで欲しい…)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

筆者プロフィール

名:ぱきら

しがないサラリーマンです。普段様々な目にする情報を元に役立ちそうなことや勉強になりそうなことなどをピックアップして発信していきます。よろしくお願いします!

お問い合わせ