デブ菌が多いと太る!デブ菌とは何?デブ菌が人の思考を操ってデブに!?

世間ではあまり聞き慣れない”デブ菌”、なんとこの菌が多い人は例外無く肥満体質で太る?との説が…そんな”デブ菌について”とデブ菌体質を改善する”腸内フローラ”とは?そしてこれらの救世主となるのはヨーグルトや大豆!肥満体質が気になる人は是非チェックしてください!
スポンサーリンク
デブ菌って何?デブ菌で太る理由と”菌が人を操っている?”説
そもそもデブ菌って聞きなれない名前ですが一体何なのでしょう?なんとこの菌は人を太らせてしまう性質があるのとか…そしてこの菌にはとても怖い研究結果が発表されているのです。
糞便移植(腸内環境が悪い人へ腸内環境が良い人の糞便を腸内へと移植すること)というものを受けた人の例で太った人から痩せた人へ移植を行った結果、みるみる内に痩せていたのが肥満体へとなってしまったのというのです。
・元々62kgの女性⇒77kgへと変貌(16ヶ月で)
・ネズミにも同じ移植を行ったら同様に脂肪が増えたとのこと!
これは怖いです!
ちなみにまだこのメカニズムは解明されていないのですが、一説には腸内の細菌が人の病気や体質、肌質、気分さえも操っているなんて話もあるので、もしかしたらこのデブ菌が多いと”太る食生活をしたくなる気分”に変えられてしまうのかもしれませんね。
デブ菌体質を改善させる方法にヨーグルトと大豆は必須!?
そもそもこのデブ菌はどんな食事をしたら増えるのか?そこが気になる所です。
・デブ菌が増えてしまう食生活!
⇒高脂肪の食べ物ばかり食べる
⇒甘いものを多く食べる
⇒空腹時間をもうけず常に食べている
これらの行為がデブ菌を増やしてしまうそうです。
・逆にデブ菌を減らして腸内環境環境を改善する善玉菌(腸内フローラ)の増やし方
⇒ヨーグルトを食べる
⇒大豆(納豆)を食べる
⇒食物繊維やオリゴ糖等を摂る
⇒常に食事をしないで空腹の時間を作る
出典:http://macaro-ni.jp/11306
これらが大事だそうです。結果としては腸内環境を整える食生活をしていれば自然と痩せる体質へと近づいていくようです。
聞き慣れない菌ですがこんなに怖いものだったとは!
(llllll゚Д゚) ヒィィィィ
ですが、食生活を変えるといっても日常で食べているものを変えてもなかなか目に見えにくいもの、そういった時に少しでも自身の腸内環境を変化させるためのアイテムを日常の食生活の中に組み込むことによってデブ菌を痩せ菌に変えてしまう補助を促すことも上手な手法といえます。
この記事へのコメントはありません。